ついに

まんが

感慨深いので書く

ついに先日、私の電書が5000冊を超えた。

電書の1冊目を買ったのはいつだっただろう。

それまでは頑なに「漫画はリアル本でなくては!」て思ってた。

本の匂いと感触があってこそ漫画だと。

リアル本は学生時代に買った漫画を1000冊くらい持っていたけれど、家に置いておけなくなり、祖母の家に外部倉庫的にいくらか置いていた。

あれから30年あまり。

父も老齢となり、祖母の家の管理が不安になり、さらには私(&姉)に子も無く、誰が継ぐこともない土地と家を、父は自分が生きているうちに始末したい、とのことで、1年ほど前に売却することになった。

その際、家の始末をしていた時に、そこに置かせてもらっていた、私が学生時代から持っていた漫画が何百冊と出てきた。

管理が行き届いていないまま30年経ったために状態も良く無くなってしまっていて、結果廃棄処分行き。

(大友克洋の「AKIRA」だけは捨てられなかったが)

また、祖父の趣味だった(あの当時で)一冊1万円以上するような図鑑や事典、歴史書や美術書がワンサと出てきて、それらの始末をするのも年寄りには重労働だった。

良い本のであればあるほど紙が良い。つまり重い。

1冊足に落ちただけでも骨折しそうな重さだ。

紙本は要らない

その時痛感した。

管理できる場所がないならリアル本を持つべきじゃない。

いずれ始末に困る。

電書なら、私が死んでも誰にも迷惑はかけない。

あとを継ぐ人間が居ないのだから私は何も残さないに限る、と。

家族が居て、子供もその漫画を読む、ならリアル本の方がいいかもしれない。

でも、私はこの先も独居老人。

現時点、父母や姉が私の漫画を読むこともない。

パートナーも居ない。共有する相手もいない。

だったら電書が一番いい。

電書買い始めたのはコロナ直前くらいだから3〜4年ほどだろうか。

いつのまにか5000冊という節目を迎えたので所感を書いてみた。

コメント